当サイトでは書籍等のリンクにアフィリエイト広告を利用しています。

2023年8月5日土曜日

『将棋世界 2023年3月号』内容紹介・レビュー



将棋世界(日本将棋連盟発行) 2023年3月号

不敗かそれとも伝説か 藤井聡太VS羽生善治、世紀の一戦

003-017
●第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局 
藤井聡太王将vs羽生善治九段 
見どころたっぷりの開幕戦
立会人・久保利明九段の解説
世紀の決戦開幕!
不敗の王者、藤井聡太王将が制す
解説+カラー写真

018-019
●第48期棋王戦コナミグループ杯
挑戦者決定二番勝負第2局
藤井、棋王に初挑戦!
ー史上二人目の六冠目視野にー
解説+カラー写真

020
●第30期銀河戦決勝
藤井2年ぶり2回目の優勝
簡易解説+カラー写真
詳しい解説は76P~

022ー023
●第16回朝日杯将棋オープン戦
名古屋対局
藤井、豊島がベスト4に進む
解説+カラー写真
詳しい解説は98P~

024
第12期リコー杯女流王座戦 五番勝負第5局
里見香奈女流王座vs加藤桃子女流三段
先手番シリーズ 里見、死闘制す
解説+カラー写真
詳しい解説は82P~

025
●第49期岡田美術館女流名人戦 五番勝負第1局
西山快勝
三冠復帰に好発進
解説+カラー写真
詳しい解説は92P~

026ー027
●第11回上州将棋まつり2023
藤井竜王登場 盤上でファン魅了
解説+カラー写真
詳細レポートは106P掲載

028
●SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022
関東棋士vs関西棋士
ユニークなプロ団体戦
紹介ページ
レポートは118P~

030-031
●棋士編入試験五番勝負第3局
小山アマ破れる
合格は第4局以降に持ち越し
解説+カラー写真

032-033
あつまれ!描く将
棋士のイラストコーナー

035
懸賞詰将棋

038-040
●リレーエッセイvol.27 「兄と妹」村田智穂女流二段 

041
将棋会館建設への支援プロジェクト
天童市が寄付金1,000万円を贈呈

042-052
●スペシャルインタビュー ・令和を駆けろ!俊英棋士 vol.5 
渡辺和史五段 「トップ棋士と戦いたい」 
インタビュー/大川慎太郎 
趣味・学生時代・豊川門下・仲の良い棋士等ついて

054-063
●華やかに舞え! 女流棋士たちのエモーション vol.4 
内山あや女流1級 「将棋も趣味も全力投球!」 
インタビュー/内田晶 

066-075
 ●緊急企画 歴史は動くか 
最年少名人への道 ・藤井竜王は六冠から七冠に飛ぶか?
―2023年の大勝負と名人戦を占う 
記/鈴木宏彦 
名人三つの時代
【大山名人時代・中原名人時代・谷川名人時代】
大名人の時代は終わり、激動期へ
【羽生名人時代・群雄割拠の時代・渡辺名人時代】

076-081
●第30期銀河戦決勝 
藤井聡太竜王vs髙見泰地七段  
積極性を心がけて 記/工藤光一 

082-091
●第12期リコー杯女流王座戦五番勝負 
里見香奈女流王座vs加藤桃子女流三段 
【第4、5局】最終盤の指運勝負 
記/相崎修司 

092-097
●第49期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負 
伊藤沙恵女流名人vs西山朋佳女流二冠 
【第1局】挑戦者の剛腕、網を破る 
記/相崎修司

 098-105
●第16回朝日杯将棋オープン戦 名古屋対局 
豊島、9年ぶりのベスト4に 
藤井が超絶技巧の終盤戦で勝利 
記/渡部壮大  

106-114
●第11回上州将棋祭り2023&第7回YAMADA女流チャレンジ杯  
藤井竜王逆転勝ち! 
加藤結女流初段が初優勝! 
記/渡部壮大 

115
●佐藤天彦九段の不服申立書は不採用

116-117
『藤井壮太BOOK2023』
書籍紹介

118-126
●SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022  
名人不在も東軍が優勝!  
記/岩田大介 

127-145
●戦術特集 振り飛車党必須! 
B級戦法迎撃法  ―狙いを看破して正しく対応しよう― 
総合監修/冨田誠也四段 
Chapter1 
講座「対B級戦法 振り飛車党必須10のテーマ」
―プロが考えるおススメの対処法は?
― Chapter2 
好局鑑賞「プロの対マイナー戦法を体感」 
Chapter3 
次の一手「解いて学ぼう対B級次の一手」 

146-155
●講座&読み物
相掛かり―最新形に潜む歴史
最終回「相掛かり腰掛け銀の変遷 令和進化論」 
講師/勝又清和七段 

156-159
残したい伝統の技 棋具の匠
第13回「”孤高の駒師”吉岡出石」④

160-161
●第30期銀河戦 
囲碁・将棋チャンネル主催

164-169
第36期竜王戦

165-177
●第81期順位戦

178-189
●公式棋戦の動き
解説 
記/大川慎太郎
第8期叡王戦
第64期王位戦
第71期王座戦
第48期棋王戦
第94期棋聖戦
第16回朝日杯
第72回NHK杯
第53期新人王戦
第5期大成建設杯清麗戦
第16期マイナビ女子オープン
第3期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦
第49期岡田美術館杯女流名人戦
第7回YAMADA女流チャレンジ杯
第34期女流王位戦

190-192
●灰色の昔話 
第9回「“と金クラブ”の光景と実態」 
泉正樹八段

194
懸賞詰将棋

198-199
●3月号詰将棋サロン
選題 及川拓馬

200-203
●2月号詰将棋サロン解説
斎藤慎太郎八段

204-209
2022詰将棋サロン年間優秀作品選考会

210-211
①「ちょっと手ごわい一手詰」
出題/飯島栄治

212-213
②「ホンマにやさしい3手5手詰」
出題/本間博

214-215
③「ステップアップ7手9手詰」
出題/東和男

216
①②③解説

217-227
●昇段コース案内

228-229
●第72回奨励会三段リーグ戦
解説

230-231
●奨励会の動き
関東・関西

232-233
●インフォメーション

234-235
●棋友ニュース

238-239
●1月号懸賞問題 解答・解説

240-241
●連載漫画「と金の将ちゃん」
神保 あつし

●付録 
「第4回詰将棋創作キッズチャレンジ」
33作発表



将棋世界(日本将棋連盟発行) 2023年3月号